こんにちは、OKP(@283_okada)です。
みなさん、資産・ブログ運用の調子はいかがでしょうか?
将来の子どもの学資金と老後の資産形成のため、資産とブログ運用をはじめて早9ヶ月!
今からでも遅くない、これから投資やブログ始めるよって方にぜひ参考になればという思いを込めた毎月恒例の積み上げ結果を公開します!
2022年1月の投資結果まとめ
- 累計投資額は3,002,930円(先月比+73,181円)
- 資産総額は3,137,449円(先月比-243,930円、-7.21%)
- 利回りは4.48%(先月比-10.94%)
2022年1月の投資レポート
米国株式投資(特定口座)
- 資産額合計:2,525,157円
- 評価額:2,516,654円
- 投資額:13,181円
- 含み益:-124,100円
- 配当金:2,889円
- 合計損益:-121,210円
- 利回り:-4.8%
- 資産額合計:2,646,058円
- 評価額:2,627,573円
- 投資額:2,106円
- 含み益:123,031円
- 配当金:5,630円
- 合計損益:128,661円
- 利回り:4.86%
1月は株価大暴落の影響で利回りがなんとマイナスになってしまいました。
この暴落は米国でテーパリングによる金利上昇が懸念されている結果です。
2022年は投資家にとっては短期的には厳しい年になることが予想されますが、過去のデータから長期的に見ると今の株価よりは右肩上がりに上昇することが期待できるため、余裕資金があれば投資するチャンスだと思います。
保有銘柄
種別 | 銘柄 | 銘柄名 | 保有数量 | 現在値 | 時価評価額 | 先月比 |
全世界ETF | VT | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF | 1 | $100.41 | ¥11,591 | -¥806 |
米国ETF | VOO | バンガード・S&P 500 ETF | 17 | $406.26 | ¥797,277 | -¥59,233 |
米国ETF | VTI | バンガード・トータル・ストック・マーケットETF | 21 | $222.09 | ¥538,399 | -¥46,995 |
米国高配当ETF | VYM | バンガード・米国高配当株式ETF | 18 | $110.73 | ¥230,088 | ¥11,016 |
米国高配当ETF | HDV | iシェアーズ コア米国高配当株 ETF | 5 | $102.91 | ¥59,399 | ¥1,365 |
米国高配当ETF | SPYD | SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF | 20 | $42.64 | ¥98,447 | ¥1,772 |
米国増配ETF | VIG | バンガード・米国増配株式ETF | 9 | $160.79 | ¥167,054 | -¥10,639 |
米国グロースETF | VUG | バンガード・米国グロースETF | 1 | $281.86 | ¥32,537 | -¥4,577 |
米国グロースETF | VONG | バンガード・ラッセル1000グロース株ETF | 4 | $69.68 | ¥32,175 | -¥4,198 |
米国バリューETF | VTV | バンガード・米国バリューETF | 1 | $144.29 | ¥16,656 | -¥267 |
米国ハイテクETF | QQQ | インベスコQQQ 信託シリーズ1 | 1 | $351.80 | ¥40,611 | -¥5,465 |
米国債券ETF | BND | バンガード・米国トータル債券市場ETF | 1 | $83.06 | ¥9,588 | -¥168 |
米国債券ETF | EDV | バンガード・超長期米国債ETF | 1 | $134.50 | ¥15,526 | -¥568 |
米国債券ETF | AGG | iシェアーズ コア米国総合債券ETF | 1 | $111.81 | ¥12,907 | -¥227 |
米国個別 | PM | フィリップ モリス インターナショナル | 10 | $103.52 | ¥119,503 | ¥11,020 |
米国個別 | PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 10 | $160.50 | ¥185,281 | -¥2,050 |
米国個別 | KO | コカ・コーラ | 20 | $60.84 | ¥140,467 | ¥5,168 |
米国投資信託 | eMAXIS | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 5,249 | $17,415.00 | ¥9,141 | -¥590 |
1月は今まで右肩上がりに上昇していた最強のVOO(S&P500連動ETF)とVTI(米国全体ETF)を中心に全体的に大きく下落しました。
また、ディフェンシブ銘柄の代表格であるPG(生活必需品メーカー)が下がっているのは生活必需品の需要が高まっていないことが予想されるため、オミクロン株による経済悪化の懸念はもうないのかもしれません。
このPGは以前の記事でも紹介しましたが、連続増配に加えてディフェンシブ銘柄として経済が悪化した時に上昇する傾向があります。
また同じ米国個別株のPM(たばこメーカー)やKO(飲料水メーカー)は贅沢品なので経済悪化時には下がりやすい傾向にありますが、上がっているのは巣篭もり需要による上昇かもしれません。
ここで気になるのは、配当金だけでなく株価の値上がりも期待できる二刀流のVYM(米国高配当ETF)や高配当株のHDV、SPYDがさほど下落していないことです。
こちらは配当金がもらえることから株価下落でも影響を受けなかったかもしれません。
全世界株式投資(NISA口座)
- 投資額:220,001円
- 評価額:240,782円
- 合計損益:27,866円
- 利回り:9.45%
- 投資額:210,007円
- 評価額:240,380円
- 合計損益:30,373円
- 利回り:14.46%
こちらも1月は株価下落の影響で初めて利回りが10%を下回ったものの相変わらずの高利回りです。
ほんまにこれで手数料が安かったらみんなもっと始めるのにもったいないなと思います。
ビジネスモデルとしては手数料を安くして資産を増やした方が利益を最大化できるため、銀行ファンドは楽天やSBI証券を見習うべきだと思います。
ただ、インターネットが使えない高齢者をターゲットにしているなら日本は母数が多いので良いビジネスかもしれませんが…
また、ぼったくりのような高い手数料を差し引いた利回りも8.69%となり手数料を引いたとしても利益は出ているので、銀行に借りている住宅ローン金利引き下げのためにも引き続き継続していきたいと思います。
暗号資産(仮想通貨)投資
- 資産総額:480,000円
- 投資額:50,000円
- 評価額:367,983円
- 合計損益:-112,017円
- 利回り:-14.42%
- 資産総額:430,000円
- 投資額:0円
- 評価額:487,239円
- 合計損益:57,239円
- 利回り:13.31%
1月は古いコインで安定の右肩上がりで上昇していたETH(イーサ)がまさかの一時26万円台まで落ち込み、XRP(リップル)が60円台まで落ち込んだ影響でマイナスとなっています。
やはり仮想通貨のボラティリティの高さによる下落は危険だなと感じているものの、長期的に見るとかなりの安売り相場だと感じましたので、5万円でこれから期待のアルトコインに分散投資をしてみました笑
保有銘柄が増えてきたため、リスト化してみました。
また現在値は日々数秒単位で変わりますので参考時にはご注意ください。
保有銘柄
銘柄 | 銘柄名 | 保有数量 | 現在値 | 時価評価額 |
ETH | イーサ | 0.99518572 | ¥291,481.00 | ¥290,078 |
XRP | リップル | 650.3949413 | ¥67.08 | ¥43,628 |
XTZ | テゾス | 17.9559 | ¥357.44 | ¥6,418 |
ENJ | エンジンコイン | 30.1483 | ¥194.11 | ¥5,852 |
DOT | ポルカドット | 2.7925 | ¥2,019.00 | ¥5,638 |
ATOM | コスモス | 2.4437 | ¥2,974.00 | ¥7,268 |
ADA | カルダノ | 78.9509 | ¥115.28 | ¥9,101 |
XPR(リップル)は高値購入時より半年以上保有してもずっとマイナスなのであまり長期保有するメリットを感じていませんが、長期的に見るとまだわからない部分が多いため、もし購入時の150万円を超えて利益が出たら一旦売ってからまた90万円台で書い直せれば良いかなと思ってます。
また今回「GMOコイン」で購入したXTZ(テゾス)、ENJ(エンジンコイン)、DOT(ポルカドット)、ATOM(コスモス)、ADA(カルダノ)は今後さまざまな分野で期待が高いアルトコインですが、購入した理由は後日別の記事でご紹介したいと思います。
個人的には2022年以降に期待している暗号資産(仮想通貨)として、2017年に誕生したオンラインゲームのプラットフォームとして利用されているENJ(エンジンコイン)のチャートが右肩上がりなので良いかなと考えています。
また、ETH(イーサ)とXPR(リップル)は貸仮想通貨で保有数量が増えている分も含まれます。
2021年9月からの貸出履歴は以下となります。
また購入した仮想通貨を増やす手段として「貸仮想通貨」についての詳細に興味がある方は以下の記事をご覧ください。
ちなみに私はETH(イーサ)とXPR(リップル)における暗号資産の取引所として「Coincheck」を利用しています。
こちらは大手証券会社のマネックス証券の傘下で使いやすさはもちろん、セキュリティ面も安心のため、興味がある方はぜひ以下のリンクより登録してみてください!
ブログ収益
- サーバー費:931円
- 収益額:365円
- 合計損益:-566円
- 利益率:-60.79%
- サーバー費:931円
- 収益額:2,658円
- 合計損益:1727円
- 利益率:185.50%
今月は自己アフィリがなかったため、マイナスになりました。
自己アフィリとはサイトを経由して案件の成果を達成する事で収益が得られる仕組みです。
私の場合は12月に「GMOコイン」の登録により、2,000円の収益が得られました。
またセルフバックには自分で購入した商品の一部が収益として還元される案件もありますので、ぜひ以下のリンクから登録してチェックしてみて下さい!
媒体ごとのデータは以下です。
媒体 | PV | クリック | 表示回数 | 成果件数 | 売上 | 収益 |
Google AdSense | 906 | 4 | 3922 | – | – | 158円 |
Amazonアソシエイト | – | 6 | – | 6 | 4,276円 | 207円 |
楽天アフィリエイト | – | 3 | – | 0 | 0円 | 0円 |
A8.net | – | 4 | 0 | 0 | – | 0円 |
バリューコマース | – | 3 | 296 | 0 | – | 0円 |
ACCESSTRADE | – | 0 | 161 | 0 | – | 0円 |
もしもアフィリエイト | – | 0 | 19 | 0 | – | 0円 |
売上を一番牽引したのはAmazonアソシエイトです。
そしてGoogleアドセンスが売上を上乗せしてくれました。
商品のご購入及びクリックをしていただいた方は本当にありがとうございました。
またブログのアクセス数が月間PV4桁に向けて順調に増加しているのは検索からの流入やTwitterのフォロワー数が1,900人を突破した影響があるかもしれません。
フォローやブログにアクセスしていただいた皆様、重ねてお礼を申し上げます。
ブログを本格的に再始動して9ヶ月が経ち、まだまだ力不足を感じていますが、引き続き収益額5桁を目指してコツコツと頑張って行きたいと思います!
またこれからブログを始めたばかりでアフィリエイト収益も得たいよという方はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトに加え、A8.netやバリューコマースもおすすめですので、リンクは以下のページをご参照ください。
最後に
皆さん、私の資産及びブログ運用で9ヶ月積み上げた結果は皆さんが思うより多かったでしょうか?少なかったでしょうか?
私が思うにはまだまだ稼ぐ力、増やす力が不足しているなと感じましたので日々継続することで強化していけたらなと思います!
また、皆さんの中で投資やブログを運用している方がいらっしゃればぜひ参考にしていただきたいと思いますので、私の公式Twitter(@283_okada)をフォローしていただけますと幸いです!
ともに頑張ってくれる仲間さんはフォローバックさせていただきますので一緒に頑張りましょう!
また、過去のレポートもご紹介していますので、興味がある方はぜひ以下のURLよりチェックしてみてください。
以上で、本日もかなりの長文記事でしたが、最後までご覧いただき誠にありがとうございました!
2022年も良い積み上げを!
コメント