【人生で最も重要なことを知る本】「これからのマネジャーは邪魔をしない。」

スポンサーリンク

こんにちは、OKP(@283_okada)です。

本日は最近YouTubeで観た素晴らしい動画を紹介します。

皆さん、突然ですがリモートワークでのマネージメントに悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

私はこの動画に出会い「多様な働き方時代のマネージメント」を考えるよいキッカケになりました。

今回は自身のスキルアップにおいてバイブルのような本をご紹介します。

スポンサーリンク

【本解説】これからのマネジャーは邪魔をしない。(石倉秀明 / 著)

動画の内容(15分18秒)
  • オープニング
  • マネジャーの仕事とは
  • 目標達成のための4つのポイント
  • メンバーの成長に大切な2つのこと
  • これからのチーム作りの3つのポイント
  • まとめ

この本の内容が知りたくてYoutube検索をしたときに唯一動画をアップロードされていたのがこの「YouTube図書館」さんでした。初めて拝見させていただきましたが、要点が綺麗にまとめられていてわかりやすくて大変参考になりました!

動画から学んだこと

リモートワークが当たり前になった時代の変化

まず本書ではコロナ前に当たり前だった

同じ価値観、同じ場所、同じ時間、同じ雇用形態

の4つの前提がリモートワークになってから崩れたため、働き方が変化したと語られています。

働き方が変化するとマネジメントも変化するという点が基本概念として重要です。

マネジャーの仕事とは

チームに与えられたミッションをチームで達成することです。

これまでは作業者だった方がマネジャーやリーダーになると自分が今まで行っていた作業を人にお願いすることになりますので、どうしても仕事の進め方に干渉し、納期までに効率よく進めることをマネジメントしようとする方もいるかと思います。

これは大きな間違いで、マネジャー、リーダーの本質的な仕事は「成果のマネジメント」ということを本書では語られています。

コミュニケーションや全員が働きやすい環境を作ることももちろん重要ですが、一番はやはり成果をあげることです。

なぜなら成果が上がらない仕事をいくら頑張ったところで結果が悪ければモチベーションが上がらないからです。

これはなるほどなと思いましたが、ミッションを達成するための手段をあれこれ指示すると仕事のやり方ばかりに気をとられて無駄な時間を使ってしまうことがあるかと思います。

そうではなく重要な成果が達成できているかに集中し、成果を出すためのサポートを行っていくことが重要だなと感じます。

目標達成のための4つのポイント

  1. 目標を設定する(どこを目指しているのかを明確にする)
  2. 各メンバーの権限を明確に(どういった役割を持っているかを明確にする)
  3. 情報の透明性を高める(何をすればいいのかを明確にする)
  4. 何を言っても大丈夫という雰囲気を作る(聞きやすい、チャレンジできる環境にする)

目標は頑張ったらギリギリ手が届く範囲で適切に設定し、成長力とモチベーションを維持していくことが重要です。

またチームで自ら働いている人と受け身で働いている人がいるのは、組織の仕組みの問題です。

その仕組み作りのために部下が主体的に働く4つの条件があります。

  1. 情報が共有されていること(全員が同じ情報を持つようにする)
  2. 自分の判断で動いていい権限が与えられていること(何をやるべきか、どこまでやっていいのかを明確にする)
  3. 何をすべきか考える能力を部下が備えていること(考える力、思考力を磨けるようにする)
  4. 失敗してもマイナス評価にならないこと(失敗は悪くないという環境にする)

またメンバーの成長に大切なことが2つあります。

  1. 経験、スキル、能力について
  2. 結果が出た理由を理解しているか

1つ目で経験とは過去の実績、スキルとは経験を通じてできるようになったこと、能力とは経験をスキルに変える力のことです。

マネージャーはメンバーの経験、スキル、能力で何が足りないのかを見極められるようになる必要があります。

2つ目で、経験をスキルに変えられればどんどん仕事の成果が出ます。

自分で考え、行動し、その結果どうなったかを知ることで成功例を再現しやすくなります。

これはいわゆるPDCAを回すのと同じことですが、これをうまく回せるかは上司のサポート力によります。

そのサポートで大切なポイントは3つあります。

  1. つまづいているポイントを見つけてあげる(何ができないのかを把握する)
  2. 一番成果の出るやり方を教える(早く結果がでる成果の出し方を教える)
  3. なぜ結果が出たのかメンバーに理解してもらう(再現性を出すために振り返りをする)

これらで重要なのはあくまでマネジャーやリーダーは仕事のやり方ではなく、成果の出し方を教えることです。

成果の出し方は2つあります。

  1. 部下と一緒に行動する(なぜ行動することが重要なのかをしっかりと伝える)
  2. 部下に実際にやってもらう(繰り返し行いフィードバックする)

結果の出る人は何をしたら結果がでるか分かっています。

それを再現することで成長につながります。

これからのチーム作りの3つのポイント

  1. ルールではなく文化をつくる(市長のように市民の満足度が高く住み続けたい環境を作る)
  2. リーダーは上に立つのではなく前に立つこと(言葉と行動が伴って成立する)
  3. 仕事ではなくLIFEを優先する(遊びを充実させている人が結果を出せる)

特に3は重要なポイントで、リモートワークで好きな環境で働けるようになり、例えば海が好きな方はリゾートで働く選択肢も多いかと思います。

そのため、LIFEを充実させるために仕事をすることが高いモチベーションとなり成果が出やすくなるといった考え方は重要だと感じます。

最後に

この本の感想はいかがでしたでしょうか?

重要なのは「ただお節介すぎるマネジャーは時代遅れだよ」ということがわかっただけでも十分に価値がある本だなと感じました。

実際にはYoutubeで要約を見て、興味があれば実際に本を手に取って読んでいただくことが良いかと思います。

リモートワークでマネジャーやリーダー職で悩んでいる方にとって参考になれば幸いです!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました! 仕事の悩みを解決してプライベートを充実させよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました